パッケージ写真
タミヤ 1/48 クルッププロッツェ6輪軽トラック 定価 1700円
本キットはタミヤ1/48MMVシリーズのNo.34。
タミヤ1/48AFVシリーズは、元来航空機に添えるためのアクセサリー用として、キューベルワーゲンなどの小型車両からスタートしたので、戦車よりも、むしろこういったソフトスキン車両の方がこのシリーズには相応しい気がします。個人的には、オペルブリッツやGMCトラックなどの各国軍用トラックを更に充実させて欲しいですね。
キットパーツ写真
クルッププロッツェのパーツ写真。 タミヤキットとしてはパーツが多い方かな?ただ、足回りなどは適度に一体化されて、いかにも組みやすそうです。ウィンドウは透明プラパーツがセット。
うげ、ちと製作テンションが下がるダイキャストパーツ。何もソフトスキンにまで採用しなくとも、、、。モールドもイマイチで、ここだけ大減点。
フィギュアは、4体がモールドされたランナー枠が二枚で、計8体付属。手足のパーツを組替えてポーズを変更出来る様に工夫されています。出来も良く、このキットの売りのひとつ。
車両パーツのみを見た所。ホイールはプラ製ですが、スケールを考えるとこの方が良いと思います。モールドも素晴らしいし。荷台のパーツはタミヤの流し込みセメントで接着すれば綺麗に仕上がると思います。
デカール写真
車体ナンバーなどが三種類付属。
全体的には良い出来のキットですが、全体的な印象としては、あまり面白みの無い、、、と言う感も無きにしもアラズ。
1/35に付いていた豊富な装備品が、この1/48キットにはあまり付いていないのが寂しさを感じさせる一因かなあ。特に、オマケてんこもりの旧マッチBOXキットなどと比べるとそんな気が、、、。今のタミヤキットに足りないモノを、昔のマッチBOXキットが持っている気はしますねえ。昔のタミヤ1/35クルップボクサーや88mm砲のキットが持っていた「豊かさ」が今の国産スケールキットにも必要なのではないか、と。
![]() タミヤショップ 1/48 Kfz.70 1700円 ![]() |
![]() ![]() タムタム 1/48 Kfz.70 1339円 |
![]() ベルモ 1/48 Kfz.70 1410円 ![]() |